食べ物は色で選ぶ!ダイエットには「黒い食べ物♡」
白い食べ物は豆腐や大根、山芋など健康や美容に良いとされている物もありますが、急激に血糖値をあげて太りやすくなってしまうものが多いです。
血糖値を急激に上げてしまう「白い食べ物」とは?!?!
【白米】
精製の過程で食物繊維が排除されてしまうため、血糖値が上がりやすい。玄米や胚芽米、黒米はミネラルも豊富なので、白米を食べる時は麦や雑穀米をブレンドすると血糖値の上昇が抑えられます。
【小麦粉】
小麦粉を使った代表的な食べ物「パン」
パンは血糖値を上げやすい食べ物の1つなので、ライ麦パンや全粒粉入りのパンにすると栄養価も高く食物繊維が含まれるため血糖値の急上昇を抑えられます。
【白砂糖】
砂糖(ブドウ糖)は糖分の塊なので血糖値が一気に上がります。また、白砂糖を摂りすぎると、体内で糖化反応が起こり、ビタミンやミネラルの吸収が妨げられます。ミネラル豊富な黒糖や腸内環境を整えてくれる「オリゴ糖」などで代用するのがおすすめ!
NGな食べ物がこちら( *´艸`)♡♡♡
黒い食べ物には昔から不老延命の効・精を強くするといわれています。具体的には、黒ゴマ・黒豆・黒松の実・海藻等が古くから使われていました。黒い食べ物には体を温める働きがあります。それが炒ったり、焙ったりするとその効果はもっと強くなります。もう一つ、毒素吸着効果もあるといわれています。つまり、抗酸化作用・温める作用・毒素吸着作用と3つの効果があるわけです。
さてさて、では!それほど良いという「黒い食べ物」をガンガン食べましょ♡
黒米
黒豆
キノコ類
海藻類(ひじき、わかめ、海苔など)
ココア
こんにゃく
ごぼう
黒糖、黒蜜
黒胡麻
黒酢
外食時、メニューの選択に困ったら、
白米より玄米、食パンより全粒粉パン、うどんより蕎麦 といったように黒い食べ物を選ぶようにしましょう♪
特に主食においては白い食べ物は精製されているものが多く、その過程で栄養素やミネラル、繊維質が取り除かれてしまいます。
黒い食べ物は「原型に近いもの」が多いです。「カロリー」ではなく素材のもつ栄養価に目を向けて、身体の喜ぶ食事を心がけていきたいですね♡
ひとまず、黒い物は「はるかの海苔」で♡
あとはご飯を食べないでお肉・サラダ・キムチ(発酵食品)をお腹いっぱいまで食べましょう♪ by社長ヽ(*´∀`)ノ゚